バストアップマッサージは女性ホルモンの分泌を促す

バスト周辺にあるのは、リンパだけでなく、生命エネルギーの通り道である経絡も多く通っています。

ツボというのは、この経絡上の反応点のこと。ツボを押して刺激すると、体調がよくなるのは、経絡を流れる「気血」(東洋医学でいう、生命エネルギーのようなもの)の流れがよくなるからです。
 
体には、14本の経絡が通っているのですが、その多くが胸の周辺を通り、全身に伸びています。胸やわきからスタートしている経絡もあるほどで、ツボの数も非常に多くあります。


バストを通る代表的な経絡は、腎経と胃経です。「腎」は、生命維持に欠かせない元気や精気をつかさどる経絡で、発育や生殖に深くかかわっています。腎経の流れが滞ると、無気力や不眠、不妊になったり、髪や骨が弱くなったりするとされています。


「胃」は、消化器系と関係の深い経絡で、食物を消化して、「気血」を作り出し、全身に行き渡らせる働きがあります。したがって、健康であるためには、胃経の流れが正常であることが重要になります。


バストマッサージは、美容面でも効果が期待できます。

腋窩リンパ節の周辺を刺激すると、経絡やツボの効果だけでなく、女性ホルモンの分泌を促すので、バストアップにもなります。年齢とともに、トップバストが下がってしまった、更年期障害が気になるというかたには、とくにおすすめで、アンチエイジングにも効果を発揮します。


自分の手でバストにふれて、さすることで乳ガンの早期発見につながるなどのメリットもあります。健康なうちから、自分でバストマッサージを行って、乳ガンを早期発見されたケースも少なくありません。



         


バストアップマッサージとは

体には、リンパ管と呼ばれる管が網の目のように張りめぐらされています。

このリンパ管の中を流れているのがリンパ液です。そこには、細胞と細胞の間にある組織間液が含まれています。リンパ液には、各細胞で生じた老廃物や疲労物質を体外へ排泄する働きと免疫の機能があります。
 

なんらかの原因でリンパの流れが悪くなると、体内に余分な水分や老廃物がとどこおってしまい、体のむくみやこり、冷え、便秘など、さまざまな不調を招くことになってしまいます。

お腹や足だけが太る、二の腕がたるむ、顔が大きく見えるなど、部分的な肥満となってあらわれることもあります。
 

マッサージによってリンパの流れをよくするというのは、健康で若々しい体を維持するために、とても有効な手段です。そして、胸の周辺には、健康にかかわるリンパやツボが多く集まっているのです。

胸の外側からわきの下のくぼみあたりは、リンパ管が多く集まっていて、腋窩リンパ節と呼ばれています。

バスト周辺をマッサージすれば、リンパの流れがよくなってさまざまな不調をとり除くことができます。


             

美しいバストをつくる

バストアップとは、ただ胸を大きくすることだけではなく、美しくハリのある胸にすることや、垂れてきてしまった胸を上げるといったことも、バストアップなのです。
豊胸手術など金をかけてバストアップすることもできますが、それ以外の方法によってバストアップすることも可能です。
効果的なバストアップとは、食生活を根本から改善することや、バストアップに効果のあるエクササイズを行なったり、マッサージをしたりすることなのです。
美しいバストにするための仕組み
大胸筋とバストアップとはとても関係が深く、この大胸筋を鍛えることで、非常にバストアップに効果的なのです。
大胸筋は、胸を支える働きをしています。
大胸筋の筋力が落ちてくると、バストが垂れ下がったりハリがないバストになったりするのです。
バストアップには、この大胸筋のエクササイズが欠かせません。
大胸筋のエクササイズ方法は、両手を胸の前で合わせて、両方の肘を平行に保ち、拝むような姿勢をとってください。
そして、ぐっと両手を押していき、大胸筋に効果があると実感できるまで続けてください。
バストアップエクササイズを、できるだけ毎日欠かさず行うことで、大胸筋を鍛えられ、胸の位置がキュッと上がったり、ハリのある美しいバストに近づくのです。

              
           

骨盤矯正で豊胸

骨盤が歪んでいることで、さまざまな悪い影響が体に現れてきます。
た下半身太りや生理不順なども、骨盤の歪みからくる場合があります。
左右のバストの大きさや形の違いも、骨盤が歪んでいることが原因だと言われています。

簡単にできる骨盤の矯正法
毎日骨盤体操をすることで、骨盤を動きやすくし、骨盤の歪みを改善することができます。
骨盤体操
1、足を床に伸ばして座り、足首を手でつかんでください。
届かない人は無理をせずに、すねをつかんでも結構です。

2、骨盤を意識して、そのままゆっくりと1分ほど前進してみてください。
お尻で進んでいくのではなくて、骨盤が動くのを感じながら進んでいくのです。

骨盤体操についても、決してやり過ぎるほどしてはいけません。

この骨盤体操において大切なことは、普段あまり使われていない骨盤を、毎日欠かさず動かすことなのです。
痛みなどを感じた場合は、無理しないで自分のペースで行いましょう。
無理をすると、筋肉を痛めてしまいます。
身体がとても硬い人は、血行が良くなっているお風呂上りに行うといいでしょう。


              

豊胸効果のあるツボ

豊胸やバスアップを望んでいるのなら、豊胸効果のあるツボをマッサージするのもお勧めの方法です。

豊胸効果のあるツボ
渕腋(えんえき)
わきの下にある「渕腋」というツボは、乳頭からわきへ向かって約10cmのところに位置します。
ここを押すと、痛みを強く感じます。
渕腋を刺激することで、姿勢を正しく保ち背筋をピンと伸ばします。
このツボを刺激することは、血行促進にも効果的です。
効率良くバストへも刺激し、バストアップにも良い効果が現れるのでしょう。
ツボを刺激したりマッサージしたりする際は、力をかけすぎないように注意してください。

だん中
女性ホルモンの分泌に影響を与え、バストアップに効果的だと言われています。
だん中というツボの場所は、左右の乳首を結んでその中心にあたる胸骨の部分にあります。
乳首の位置は人それぞれなので、押さえてみると少し痛いと感じる部分がちょうどそのツボになります。
ツボの位置が確認できたら、左右両方の人差し指と中指を重ねるようにして刺激してください。
上半身を前かがみにして、そのままの状態でゆっくり息を吐いて、吐ききったら戻ってください。
このような動作を何回か繰り返すことで、バストアップ効果が出てくるといわれています。
豊胸マッサージと同じように、効果的なツボを刺激することで、きれいな形で豊かなバストを維持することができるようです。